こんにちは、ヤスです!!!
前回の儲かる輸入品の見つける方法でも紹介しましたが、
輸入品を見つけるパートは、輸入ビジネスの中でも最も重要です!!!!
今回はヤフオクからキーワード検索を利用して、輸入品を探す具体的な方法を紹介して行きます。
ヤフオクを使用することで、
- 現在販売されている商品
- 商品タイトル・商品説明にキーワードを含んでいる商品
この条件の商品を検索することができます!
では、早速内容を見て行きましょう!!!
輸入品の検索方法
キーワード
まず、ヤフオクのトップページを開き、『条件指定』をクリックします。
その後、以下の画面のように設定して検索して行きます!!!
キーワードのすべてを含むの欄に、【輸入】と入力します。
また『タイトルと商品説明』にチェックを入れます。
輸入品を出品する際は商品説明に必ず輸入品であることを明記しなくてはいけません。
なので基本的には以上の設定をしてから、以下の項目をチェックしてください。
しかし、中には明らかに輸入品であるにも関わらず、輸入品であることを明記してない人もいるので、
もし商品が見つからないようであれば、【輸入】の設定はなくても大丈夫です!
次に、『少なくとも1つを含む』の欄に「輸入品に当てはまりそうなキーワード」を入力しましょう!!!
例えを上げると、
輸入、海外限定、日本未発売、並行輸入品、箱傷、アメリカ、日本語説明書 etc.
になります。
今回は、「輸入 日本未発売」のキーワードを入力して行きます。
価格
価格は、オークション形式の出品で1円から出品されている商品も存在するため1円から設定し、
上限の価格は自由です。
しかし、初心者の方はいきなり大きな額の商品を購入すると売れなかった場合にリスクが大きいので、
1~3万円に設定することをオススメします。
ある程度目利きの力がついてきたら、5〜10万円に上げていくようにしましょう。
出品者
出品者は、『個人』を設定するようにします。
『すべて』を選択して、ストアを検索に入れてもいのですがストアで販売している商品は、
一度に大量に仕入れて、送料・単価を安くしているため利益が出にくい商品が多いです。
中には利益の出る商品もあるのですが、
とても効率が悪いので基本的には『個人』の出品者から商品を探すようにしましょう!
商品の状態
商品の状態は初心者・中級者は『新品』にチェックを入れることをオススメします。
中古品はどれくらい使われていいたのか・商品の状態などがとてもわかりにくので、
思っていたより傷のついたものなどが届くと、赤字のリスクがあります。
ある程度商品の目利きができるようになってから、中古品に目を通すようにしましょう!
商品ページから輸入品であることを確認
これらの条件で商品を検索して行きます。
商品検索ページから商品を探していくときに、画面右上の『入札』をクリックして
入札が多い順に商品を表示させます。
こうすることで、売れている商品を見つけることができるので
需要の高い商品を見つけることができます。
今回は【ダイソン V6 Motorhead イエローコードレスクリーナー】を見てみます。
商品説明から輸入品であることが確認されました(^^)
需要・供給をチェック
オークファンの販売個数から需要供給をチェックの方法に詳細は載せていますが、
ここではこの商品を例にとって、実際に見て行きたいと思います。
次に、別のページに【ダイソン V6 Motorhead イエローコードレスクリーナー】を開きます。
このキーワードでは9件がヒットしました。
次にキーワードを減らして、より多くの商品が検索に引っかかるようにして行きます。
【ダイソン V6 Motorhead 】こちらのキーワードで検索して行きます。
すると50件がヒットしました。
しかし、今後はピンクの商品が検索に引っかかってきましたので
【イエロー】を追加し【Motorhead】消して検索して見ます。
すると10件に増えています。
このようにして、キーワードを変えて行き検索により多く引っかかるようにして行きます。
この時キーワードには「Dyson」よりも「ダイソン」とできるだけカタカナで入力していく方が、
より多くの商品がヒットします。(英語が得意でない人にも検索されるようにしてる人が多いです。)
次に需要と供給をチェックします。
需要は10、供給が4ということがわかります。
需要の方が多いので、この商品をeBayで検索し利益が出るようであればこの商品は儲かる商品になります。
ここまでヤフオクのキーワード検索を使用した儲かる輸入品の見つけ方紹介して行きました。
この方法がマスター出来れば、月利10万といった数字は超えてきます。
最初は慣れてないので見つかりにくいかもしれませんが、何度もトライして行きましょう!!!
それでは、ヤフオクを使ったキーワードリサーチの方法について終わりたいと思います。
もし内容で不明な点やご相談がありましたら、お気軽にお問い合わせください^^
24時間以内に必ずお返事いたします!!!
本日も最後までお読み頂きありがとうございました。